GOTOキャンペーンで宿泊したTHIRD石垣島が最高だった
2020年7月にオープンしたオールインクルーシブホテルのTHIRD石垣島。
実際に私が宿泊した時の感想やメリットやデメリットを書いた記事はこちら!
最近メディアに多く紹介されているTHIRD石垣島。 実際にTHIRDに2020年10月に宿泊してきました!! まずトータルの感想としてはすごくよかったので、その際の遜色ない感想やメリット・デメリットを紹介!! […]
【旅したい!!と思ったらまずこちらで検索!!】
早割・直前割引プランも満載!アゴダのお得な海外・国内ホテル予約
THIRD石垣島の料理紹介
本記事は追加情報として載せきれなかった料理写真を中心に紹介してきます!
メニュー
フードメニュー
こちらのメニューは2Fの食事エリアで提供されるメニューです。
何回でも注文できますが、写真とかがなくイメージしにくいと思うので、後半に写真を紹介します!
部屋持ち込みメニュー
こちらのメニューは宿泊してる部屋に持ち込み可能な食事のメニューです。
基本的に2Fでの食事メニューの持ち帰り用となっており、少し種類が限れてしまうのが残念なところ。
オススメの使い方としては、2Fで通常の食事を楽しんでお酒のつまみとして持ち込みフードメニューを注文するのがいいかなと思うます。
お部屋ではNetflixも見れるので!!
ドリンクメニュー
ドリンクはかなり豊富です。
沖縄らしくオリオンビールや泡盛も楽しめるのでオススメです。
THIRD石垣島の料理を写真で紹介
フード
モーニング
スモーブローセット
3種類の味が選べ、サラダとアサイーボウルがセットとなっている。
ポークたまごおにぎり
こちらはセットではなくおにぎりのみのメニュー。
スタッフに聞いたところ、このおにぎりとサラダとアサイーボールをセットにしてもらうことも可能でした。
ディナー
島豆腐のハンバーグロコモコ
島豆腐を使用したハンバーグは柔らかくて女性に人気な料理でした。
おつまみ用にご飯抜きを頼まれている方も結構多くリピート率高めな料理。
ライスも0.5人前くらいでかなり少量なので他の料理を頼みやすいもの良い。
半熟卵のタコライス
個人的には上の島豆腐ハンバーグよりも好きだったこのタコライス。
油っこさや重さなどなくぺろっと食べれちゃうあっさりなタコライスでした。
島豚のソーセージ
沖縄県産豚をしようしたソーセージ。島とうがらし味と、島らっきょう味の2種類あります。
全メニューの中でこれが一番好きで、酒のつまみにぴったりでした。
スパムディップ
あっさりおつまみのスパムディップ。真ん中のピンク色がスパムで、クリームか何かを混ぜてあるのでスパム独特の臭さはなくかなりあっさりと頂けます。
付属のクラッカーは後で紹介する3種チーズにもぴったりです。
プロシュートのサラダ
島野菜のピクルス
3種のチーズ
自家製さんぴん茶のチーズケーキ
ディナーの後のあっさりデザートにぴったり。かなり軽めなチーズケーキなのでチーズケーキが苦手な人でもこれは好きかもしれません。
数量限定のため、注文はお早めに!!
黒糖バニラアイスのアフォガード
もうこれは言わずもがななデザート。美味しいに決まってます。
ドリンク
ドリンクの種類の多さがこのホテルの魅力の1つ。
ノンアルコールカクテルもあるのでお酒が弱くても雰囲気楽しめます。
個人的にオリオンビールと泡盛の様々な種類の水割りを結構飲みました笑。スタッフに泡盛のおすすめなど色々聞いてみると、より泡盛を楽しめると思います。
まとめ
今回はTHIRD石垣島ホテルの料理を紹介。今回の記事はこちらの記事の補助的な紹介なため、より詳しいTHIRDの魅力を知りたい方はこちらの記事をご覧ください!!
実際に私が宿泊した時の感想やメリットやデメリットを書いた記事はこちら!
【旅したい!!と思ったらまずこちらで検索!!】